Recommendedおすすめ情報
旬房米 ~山形県南陽市の肥沃な土壌で栽培、食味値80点以上のお米を厳選~

六本木のホテル、グランド ハイアット 東京の日本料理「旬房」では、独自の基準により山形県南陽市で特別に栽培したお米「旬房米」をご用意いたします。
グランド ハイアット 東京では、日本各地の特色ある食材や商品を地域とのコラボレーションによりメニュー展開し、ゲストにご紹介するフェアを定期的に開催するという形で、食を通じた地域の活性化に取り組んでいます。旬房米は、2015年に旬房で開催した山形フェアをきっかけに、おりはた環境保全協議会と契約を結び、山形県特別栽培米「つや姫」を旬房独自の基準で栽培・厳選しています。このお米は同レストランでのみご提供しています。
旬房米の産地である山形県南陽市は、雪解け水が流れ込む清流「織機川」を引き入れた肥沃な土壌、夏の長い日照時間、そして朝晩の寒暖差など、美味しい米作りに理想的な土地です。その恵み豊かな土地で、有機肥料による土づくりを10年以上継続して取り組んでいる農家が、農薬や化学肥料を通常よりもさらに減らして栽培しています。さらに、お米の美味しさを測る食味値は一般的なお米よりも高い80点以上のものと、選び抜かれたお米です。
副総料理長 日本料理統括 根笹卓也が現地に赴き田植えと稲刈りの作業に参加する、こだわりの旬房米。炊き上げると立ちのぼる豊かな香りが特徴です。オーダーをいただいてから釜で炊き上げるふっくらとつややかな香り立つ味わいを、旬房のお料理とともにご堪能ください。2kgと5kgのパッケージもご用意しています。
グランド ハイアット 東京は今後も、日本各地と連携し食を通じた地域活性化への取り組みに力を入れて参ります。
提供時間
ランチ / ディナー
メニュー名 / 料金(税込・サービス料別)
「旬房米」釜炊き白御飯 味噌椀、香の物付き ¥4,400
「旬房米」お持ち帰り用
- 2kg ¥3,240
- 5kg ¥7,560
日本料理「旬房」では、真の日本の味覚を味わっていただける様々なお料理をご用意しております
旬房米4つの特徴
- 雪解け水が流れ込む清流「織機(おりはた)川(がわ)」水域の肥沃な土壌に恵まれた山形県南陽市漆山地区で栽培
置賜盆地の中央部にあたる山形県南陽市は、盆地特有の地形と標高の高さによって、昼夜で10℃以上ある寒暖差がお米の旨みを引きだします。また、山の豊富な栄養を含んだ雪解け水が織機川を通じて田に流れ込み、多くの恵みをもたらします。この美味しいお米作りの環境として恵まれた地で「旬房米」は栽培されています。 - 食味値80点以上のお米を厳選
お米の美味しさを測る食味値は、通常100点満点で表され、数値が高いほど美味しいお米とされます。日本産のお米は、65~75点が標準です。「旬房米」はワンランク上を目指し、食味値80点以上のものを厳選しています。 - 有機肥料による土づくりを10年以上取り組んでいる農家による栽培
美味しい米作りに一番重要なのは田んぼの「土づくり」です。「旬房米」は、有機質たい肥を使った土作りに10年以上継続的に取り組んでいる農家の田んぼのみで作られています。有機肥料を継続的に使用することで土壌微生物の繁殖を高め、健康な土壌になります。それによって、稲の根の活力を高め、日照不足や低温、干ばつ、病害虫などのストレスに強い抵抗力を持つお米になります。 - 農薬6割減、化学肥料9割減
「つや姫」の多くが、農薬・化学肥料の使用を5割以下にして栽培される付加価値の高い特別栽培米です。「旬房米」はさらに、農薬を6割、化学肥料を9割減にして栽培されています。
- 直通電話
- 03-4333-8786
- ウェブサイト
- 旬房 トップページ
- 営業時間
-
- ランチ
- 11:30~14:30(土・日・祝 ~15:00)
- ディナー
- 18:00~21:30